【遊戯王】環境デッキ クシャトリラ 裏側除外によるデッキ破壊・相手フィールドロック 理不尽な妨害多数搭載!展開・デッキレシピ紹介

  • 2022年6月11日
  • 2022年6月18日
  • OCG
OCG

最強環境テーマ「クシャトリラ」裏側除外テーマ登場!

今回は、22年7月16日発売の「DARKWING BLAST」に収録される新テーマ「クシャトリラ」の紹介をしていきます。

おそらく今後カードの種類が増えてくるであろうテーマなのですが、実装当初からその非常に強力な効果から、環境に来るかも・対処法が思いつかないなど、とても話題になっております。

早いうちにクシャトリラの能力を知ってぜひ、デッキ作成の参考や対策の参考にいただければと思います!

【遊戯王】裏側除外!クシャトリラ・ユニコーン、クシャトリラ・フェンリル他 収録決定!環境デッキテーマ来たか!

クシャトリラのテーマについて、カード紹介

クシャトリラのテーマの趣旨としては「裏側除外」を駆使する星7中心の展開テーマです。 現状メインとなる効果モンスターは「3種」おります。

それが以下の3体です。

クシャトリラ・フェンリル 

効果モンスター 星7/地属性/サイキック族/攻2400/守2400 このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。 デッキから「クシャトリラ」モンスター1体を手札に加える。
(3):このカードの攻撃宣言時、または相手がモンスターの効果を発動した場合、 相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを裏側表示で除外する。

このカードはあの強力汎用カード、パンクラトプスのような効果モンスターを先行に展開することが出来ます。
さらにサーチとして「自身も含めたクシャトリラ」を手札に加えたり、相手モンスター効果に対して、チェーンして裏側除外の効果を使えます。
召喚権を使わずお手軽に相手の妨害を利用して、裏側除外という最強の除去を行えるため、汎用カードとしても猛威を振るうかもしれません。

ダイナレスラーパンクラトプス【ノーマル】{SOFU-JP009}《モンスター》

このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
②:自分フィールドの「ダイナレスラー」モンスター1体をリリースし、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。 この効果は相手ターンでも発動できる。

クシャトリラ・ユニコーン 

効果モンスター 星7/風属性/サイキック族/攻2500/守2100 このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。 デッキから「クシャトリラ」魔法カード1枚を手札に加える。
(3):このカードの攻撃宣言時、または相手がモンスターの効果を発動した場合に発動できる。
相手のEXデッキを確認し、その内のモンスター1体を選んで裏側表示で除外する。
今度は魔法カードサーチを備えたクシャトリラです。

相手モンスターの効果or攻撃宣言時に相手のEXから裏側除外するという効果は、
相手のエクストラを確認しつつ除外という凶悪でしかない効果があります。
制限カードやピン刺ししている展開のかなめのカードを除外できるため、
情報戦の面でも、展開の面でも圧倒的な有利を取れる可能性があるカードです。

クシャトリラ・オーガ 

効果モンスター 星7/水属性/サイキック族/攻2800/守1000 このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。 デッキから「クシャトリラ」罠カード1枚を手札に加える。
(3):このカードの攻撃宣言時、または相手がモンスターの効果を発動した場合に発動できる。
相手のデッキの上からカードを5枚までめくり、その中から1枚を選んで裏側表示で除外する。
残りのカードを元の順番でデッキの上に戻す。

今度は罠サーチです。 相手デッキの上から5枚めくって除外は、決まればピンポイントでパーツを除去できる可能性もありますが、相手のドローカードの予想or操作が出来る点が強いと思います。
次のターンの展開を踏まえての展開構成を考えれるのは様々なテーマを熟知している人が使ったら脅威でしかありません。  

これらのモンスターの特徴としては

共通として、 「自分フィールドにモンスターが存在しない場合に、手札から特殊召喚」することが出来ます。
なので、初動の展開としてコストなしでの展開が出来ます。
この効果にはチェーンを組むことが出来ないので、例えば「増殖するG」の効果をチェーンされないので、ほぼ無条件で出すことが出来ます。
また、それぞれのモンスターには 「メインフェイズ時の効果」と「攻撃宣言時or相手モンスターの効果発動時の効果」が存在します。

・メインフェイズ時の効果

クシャトリラ・フェンリル →デッキから「クシャトリラ」モンスター1体を手札に加える。
クシャトリラ・ユニコーン →デッキから「クシャトリラ」魔法カード1枚を手札に加える。
クシャトリラ・オーガ →デッキから「クシャトリラ」罠カード1枚を手札に加える。

というように、3体が毎ターンメインフェイズにクシャトリラのほぼすべてのカードにアクセスできるようなカードとなっております。

現状だと、このサーチ能力のおかげで、どんどん手札にカードを引き込むことが出来ます。

・攻撃宣言時or相手モンスターの効果発動時の効果

クシャトリラ・フェンリル →相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
クシャトリラ・ユニコーン →相手のEXデッキを確認し、その内のモンスター1体を選んで裏側表示で除外する。
クシャトリラ・オーガ →相手のデッキの上からカードを5枚までめくり、1枚を選んで裏側表示で除外する。

フィールドの表のカード・EXデッキ・デッキのカードをピンポイントで裏側除外をすることが出来ます。
この効果が非常に強力で、裏側除外は基本的にはもうデュエルに使えないレベルの除去なので、相手のキーカードの除外や、相手のデッキ・EXデッキの確認それぞれが出来るので、相手のデッキコンセプトを理解できる上級者ほど、ピンポイントでキーカードを除去してきたり、非常に強力な効果となっています。

正直このままでも非常に強いので、出張パーツとして単体で使われることも出てくると思います。

ただ、その他クシャトリラカードはこれらにとても相性が良く、さらに展開や除去を加速させるような効果になっております、ぜひ効果を見ていきましょう。

クシャトリラ・シャングリラ 

エクシーズ・効果モンスター ランク7/炎属性/サイキック族/攻 0/守3000 レベル7モンスター×2体以上 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のスタンバイフェイズに発動できる。
デッキから「クシャトリラ」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):相手のカードが裏側表示で除外される度に、 使用していないメインモンスターゾーンまたは魔法&罠ゾーンを1ヵ所指定して発動できる。
指定したゾーンはこのモンスターが表側表示で存在する間は使用できない。
(3):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊される場合、 代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。

お互いのスタンバイフェイズのたびにデッキからクシャトリラを出す、というだけでおかしい効果をしていますよね。 ここまで紹介しただけでも、相手のフィールド・EXデッキ・デッキのカードを除外する効果なので、これが毎ターン安定的に発動するのが非常に強いことが分かります。

(2)もなかなかおかしいことが書いてあり、場合によっては「おじゃまキング 」のように相手のフィールドのメイン・魔法罠ゾーンをどんどん使用不可にしていくため、長期戦になってしまえば完全にロックすることも可能です。

この効果にターン1制限がない為、裏側除外をどんどん行えば、先行相手の盤面全てロック、といった展開も理論上可能になってしまいます。 ならこのカードはやられやすいのか?というとそうでもなく、

(3)の効果で戦闘・効果破壊耐性も持ち合わせているのが凶悪です。

つまり、シャングリラ自身は中々破壊されないのに、(1)の効果で下記のクシャトリラモンスター達をお互いのスタンバイにデッキから特殊召喚しまくることが出来るので、実質1妨害を3種から選んで構えることが出来ます。

また、クシャトリラモンスター達は裏側除外効果を備えているので、(2)の効果で、除外時に相手のフィールドの1か所ずつ封じていく事が出来ます。1回だけでは効果は薄いですが、ターンが進むたびにどんどんこのロックが進められるのは凶悪ですね。

 

では、次に、ユニコーンやオーガでサーチできる、魔法罠についてみていきましょう。

クシャトリラ・バース 

永続魔法 このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分はレベル7モンスターを召喚する場合に必要なリリースをなくす事ができる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、Xモンスター以外の「クシャトリラ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
(3):相手が魔法カードの効果を発動した場合に、自分フィールドに「クシャトリラ」モンスターが存在していれば、相手の墓地のカードを3枚まで対象として発動できる。
そのカードを裏側表示で除外する。

このカードはクシャトリラ・ユニコーン でサーチ可能で、 発動していれば「レベル7」をリリースなしで通常召喚できます。

召喚権は使うものの、2体目のクシャトリラ召喚などにつなげやすくなるため、このテーマには要になるカードとなります。
基本的にこのカードによる恩恵を受けて、7エクシーズなどを活用したいので、星7のカードを多く入れると安定度が増します。

(2)の効果は墓地・除外のモンスターのクシャトリラモンスターの特殊召喚

クシャトリラ・シャングリラ はデッキから出すことが出来る為、この2体の組み合わせで、様々な場所からクシャトリラをフィールドに大量展開することが出来ます。
(3)は相手魔法カード発動時にチェーンして、相手墓地のカード3枚除外が出来ます。

相手墓地リソースの除去もそうですが、シャングリラの効果につなげて相手盤面ロックにつなげるのがとても強力です。

クシャトリラ・プリペア 

永続罠 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに発動できる。 手札のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、 「クシャトリラ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
(2):このカードが既に魔法&罠ゾーンに存在する状態で、 相手が罠カードの効果を発動した場合に、自分フィールドに「クシャトリラ」モンスターが存在していれば発動できる。

相手の手札を確認し、その内の1枚を選んで裏側表示で除外する。

こちらは、クシャトリラ・オーガ からサーチできるカードです。
(1)このカードも同様に展開の要になります、トラップのため発動までに時間はかかるものの、自分相手ターンに「手札・除外」からのクシャトリラ展開
(2)で相手の罠カード効果発動時にクシャトリラがいる場合に、相手の手札の確認+裏側除外、という、発動条件が相手依存なものの、手札確認+選んで除去という、最強クラスの指定除去を出来るので、相手は動きたくても動けなくなる場面が多く出てきそうです。

ここまでのまとめ

つまりクシャトリラは、現状のテーマのカードだけで、

効果モンスターは ・安定的なクシャトリラ全カードのサーチ ・相手モンスター効果に反応して、「デッキ・EXデッキ・相手表側表示のカード」の除外

エクシーズモンスターは ・自分相手のスタンバイに、

デッキからのクシャトリラモンスターの展開 ・除外のたびに相手の盤面をロック 魔法・罠は ・星7のリリース制限をなくし、

通常召喚補助 ・墓地・除外・手札からのクシャトリラモンスターの展開 ・相手の魔法、罠の発動に反応して「墓地のカード・手札のカード」の除外

というように、それぞれのカードが除去・サーチにより、爆発的に展開力を伸ばすことが出来、 揃ってしまえば、相手のほぼあらゆる場所から裏側除外につなげることが出来るので、

相手の展開に重要なデッキの場所を狙って破壊し、行動不能にすることが出来ます。

仮にこれが上手くいかなくても、除外のたびに相手のフィールドをロックし続けるので、

そもそもカードを出せなくすることも出来ます。 では具体的なデッキ構築を見ていきましょう!

正直クシャトリラは出張性能も高く、単体でも活躍する気もしますが、

今回はクシャトリラを中心に使った純構築「星7デッキ除外&ロックデッキ」としてのデッキを紹介します。

クシャトリラデッキ・展開紹介、相性の良いカードは?

クシャトリラデッキレシピ

 

メインデッキ枚数
クシャトリラ・オーガ 3
クシャトリラ・ユニコーン 3
クシャトリラ・フェンリル 3
雷仙神 3
ダイナレスラー・パンクラプトス 1
未界域のワーウルフ 3
未界域のネッシー 2
黄華の機界騎士 3
春流うらら 3
幽鬼うさぎ 2
エフェクト・ヴェーラー 1
強欲で貪欲な壺 2
七星の宝刀 2
墓穴の指名者 2
抹殺の指名者 1
クシャトリラ・バース 3
クシャトリラ・プリペア 2
無限泡影 1

 

EXデッキ枚数
相剣大公ー承影 1
フルール・ド・バロネス 1
天霆號アーゼウス 1
覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン 1
オッドアイズ・リベリオン・ドラゴンーオーバーロード 1
オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン 1
No.89 電脳獣ディアブロシス 2
幻獣機ドラゴサック 1
No.89 電脳獣ディアブロシス 2
No.11 ビッグ・アイ 1
No.42 スターシップ・トマホーク 1
クシャトリラ・シャングリラ 2
グラビティ・コントローラー 1

展開例

いったん簡易的になりますが、

先行展開

フィールドにモンスターがいない場合、「クシャトリラ」から特殊召喚し、各種サーチ

→他の星7モンスターは特殊召喚しやすい性能なので、効果により展開

→2体でクシャトリラ・シャングリラ をエクシーズ召喚します。

遊戯王/No.89 電脳獣ディアブロシス(コレクターズレア)/コレクターズパック2017 | ホビー | ホビー

その後さらに、2体星7を展開できるのであれば、ディアブロシスをさらにEX召喚し、
効果により相手EXを除外

→シャングリラで1か所ロック

→ディアブロシスでデッキから裏側除外

→もう1か所ロックに繋がります。 相手ターン時にシャングリラにより、クシャトリラを蘇生することで、さらに除外効果に繋がり、ロックが加速します。

他にもチューナーの星3誘発を使えば「バロネス」や「承影」なども出すごとが出来ます。

遊戯王 フルール・ド・バロネス ウルトラレア デュエリストパック 疾風のデュエリスト編 DP25-JP023 |シンクロ 風属性 戦士族 | おもちゃ  | おもちゃ

シンクロ・効果モンスター 星10/風属性/戦士族/攻3000/守2400 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、 魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。 その発動を無効にし破壊する。
(3):お互いのスタンバイフェイズに、自分の墓地のレベル9以下のモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを持ち主のEXデッキに戻し、そのモンスターを特殊召喚する。

後攻展開

後攻時はもちろんクシャトリラ中心の展開も強いですが、

適宜「No.11 ビッグ・アイ 」や「覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン 」「天霆號アーゼウス 」など

No.11 ビッグ・アイ 

Amazon.co.jp | 遊戯王 No.11 ビッグ・アイ 【ウルトラ】 VB14-JP002 | ホビー 通販

エクシーズ・効果モンスター ランク7/闇属性/魔法使い族/攻2600/守2000 レベル7モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、 相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールを得る。 この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。 覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン 

覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン-オーバーロード(ハオウコクリュウオッドアイズリベリオンドラゴンオーバーロード)カード効果・評価・価格(最安値)  | 遊戯王カードリスト・評価・オリカ

エクシーズ・ペンデュラム・効果モンスター ランク7/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500 【Pスケール:青4/赤4】
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。 Pゾーンのこのカードを特殊召喚し、「リベリオン」モンスターまたは 「幻影騎士団」モンスター1体をこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
その後、自分のPゾーンのカード1枚を選んでそのモンスターの下に重ねてX素材にできる。 【モンスター効果】 レベル7モンスター×2 自分は「覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン-オーバーロード」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
このカードは自分フィールドの「リベリオン」Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もでき、 レベル7がP召喚可能な場合にEXデッキの表側表示のこのカードはP召喚できる。
(1):ランク7のXモンスターを素材としてX召喚したこのカードは 1度のバトルフェイズ中に3回攻撃できる。
(2):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。 このカードを自分のPゾーンに置く。

天霆號アーゼウス 

天霆號アーゼウス ウルトラレア 遊戯王 ファントム・レイジ phra-jp045 | ホビー | ホビー

エクシーズ・効果モンスター(制限カード)
ランク12/光属性/機械族/攻3000/守3000 レベル12モンスター×2
「天霆號アーゼウス」は、Xモンスターが戦闘を行ったターンに1度、 自分フィールドのXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
このカード以外のフィールドのカードを全て墓地へ送る。 この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのカードが 戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
手札・デッキ・EXデッキからカードを1枚選び、 このカードの下に重ねてX素材とする。      

最新情報をチェックしよう!